がん看護≪隔月刊≫
がん患者のせん妄(Vol.20 No.5)2015年7-8月号
予防・早期発見・ケア
- 主要目次

特集
がん患者のせん妄〜予防・早期発見・ケア〜
特集にあたって 小川朝生、田中登美
せん妄を知る 小川朝生
治療期のせん妄ケアのゴール設定 田中登美
治療期におけるせん妄のリスク評価と予防 府川晃子
せん妄のアセスメント〜せん妄に気づく〜 山内典子
せん妄のケアの展開
・手術、術後せん妄 河野佐代子
・化学療法 西村裕美子
・外来、経口抗がん薬 梶原絹代
デルタプログラムの紹介 佐々木千幸
デルタプログラムの導入 モーエン智子
医療安全とのバランス(拘束、抑制、鎮静) 關本翌子
●連載
・在宅がん看護の技 【新連載】
家族看護(1) 介護者どうしの意向が合わない場合 松村ちづか
・がん患者のアピアランス支援 〜外見と心に寄り添うケア〜【7】
アピアランスケアのスキル(4) 治療に伴う肌色の変化への対応 藤間勝子
・遺族の声を臨床に生かす 〜J-HOPE 2研究(多施設遺族調査)からの学び〜【2】
医療用麻薬をめぐって 宮下光令
・がんと漢方 〜漢方薬を知ってがん看護に活用しよう〜【7】
がん治療と緩和ケア 〜十全大補湯を用いた症状緩和〜 米澤慶子
・がん化学療法におけるナーシング・プロブレム【74】
がん化学療法の新しいアプローチ:免疫チェックポイント阻害薬〜Oncology Nursing Society 40th Annual Congress報告〜 菅野かおり
●JJCCレクチャー
・遺伝がん看護 〜正しい知識をもってケアにあたろう〜【2】
がんにかかわる遺伝子、遺伝子検査 川崎優子
●特別寄稿
マギーズ東京をご存じですか【1】 村上紀美子
●投稿
資料●2003年から2012年に発表されたがん化学療法に関する看護研究の動向と課題
加波愛子、高橋りか、平岡三佳、三島美鈴、谷村千華、大庭桂子
●がん医療 よもやま話
がんの匂い? 小林正伸
