患者を前に
なにをやるか
すぐわかる
研修医・若手医師・非専門医向けの 施設向け診療支援サービス

「ポケットブックなのにポケットに入らない」「すぐに取り出せない」「研修医向け書籍なのに“その時”やるべきことがすぐにわからない」そんな経験ありませんか?
本サービスは、実際に現場で若手の指導をしている医師に執筆いただき、デスクのPC、あるいは書籍よりも小さいスマートフォンで、ファーストタッチで行うべき医療行為にすぐにたどりつける仕立てとなっています。 「メモ」や「ブックマーク」などの機能を使うことで、自分の学習スタイルに合わせて内容をカスタマイズしたり、同じ施設内の同僚と知識を共有したり、後進の指導・教育に役立てたりすることもできます。
下欄トライアルよりぜひお試しください!

「メモ」や「ブックマーク」などの機能を使うことで、自分の学習スタイルに合わせて内容をカスタマイズしたり、同じ施設内の同僚と知識を共有したり、後進の指導・教育に役立てたりすることもできます。
下欄トライアルよりぜひお試しください!

外来・病棟でやるべきことがすぐわかる!

日々の診療でよく診る疾患、症候・病態や必要な検査の情報を豊富に掲載。現場ですぐに確認したい時も、「最新の臨床WEB」なら素早く情報へアクセスできます。

掲載コンテンツの一覧を見る

日々の診療でよく診る疾患、症候・病態や必要な検査の情報を豊富に掲載。現場ですぐに確認したい時も、「最新の臨床WEB」なら素早く情報へアクセスできます。

掲載コンテンツの一覧を見る

最前線の執筆陣によるエビデンスに基づいた臨床情報を毎年更新!

総勢500名超の最前線の編集者・執筆者による 最新の臨床情報や、疾患に関するエビデンス など、信頼度の高い情報を掲載しています。

総勢500名超の最前線の編集者・執筆者による 最新の臨床情報や、疾患に関するエビデンス など、信頼度の高い情報を掲載しています。

必要な情報を見つけやすい仕組みが充実

  • キーワード検索
  • 独自の検索サジェスト機能
  • 「症候・病態」「疾患」「検査」それぞれの分類検索
  • 診療科や緊急度など目的に合わせた絞り込み
  • ブックマークから自分が見たい情報にアクセス
  • キーワード検索
  • 独自の検索サジェスト機能
  • 「症候・病態」「疾患」「検査」それぞれの分類検索
  • 診療科や緊急度など目的に合わせた絞り込み
  • ブックマークから自分が見たい情報にアクセス

メモ機能を使って臨床情報を共有・蓄積

臨床情報の解説ページに自分なりの知見を加えたい時は「メモ機能」が便利です。テキストに加え、画像やリンクも記載することができ、個人の勉強を目的として付箋のように使ったり、メモの施設内共有も可能です。
メモを共有する時は、複数の部署を宛先としたり、コメントを残すこともできます。メモを使った質問・確認や指導医のサポートなど、使い方は様々です。

臨床情報の解説ページに自分なりの知見を加えたい時は「メモ機能」が便利です。テキストに加え、画像やリンクも記載することができ、個人の勉強を目的として付箋のように使ったり、メモの施設内共有も可能です。
メモを共有する時は、複数の部署を宛先としたり、コメントを残すこともできます。メモを使った質問・確認や指導医のサポートなど、使い方は様々です。

いつでもどこでも臨床情報にアクセスできる各種デバイス対応

病院からパソコンやタブレットで検索したい、出張先や当直中に自分のスマートフォンで閲覧したいなど、各ユーザーの利用状況を問わず、「いつでもどこでも使える」を考えて、各種デバイスの表示に対応しています。

病院からパソコンやタブレットで検索したい、出張先や当直中に自分のスマートフォンで閲覧したいなど、各ユーザーの利用状況を問わず、「いつでもどこでも使える」を考えて、各種デバイスの表示に対応しています。

「今日の治療薬」(WEB版)とも連携!

南江堂WEBサービス「今日の治療薬WEB」を導入いただいているお客様は、臨床情報の解説画面に薬剤のリンクが表示されます。
症候・病態、疾患、検査に紐づく薬剤情報へも素早いアクセスが可能です。2つのサービスを連携して、より便利にお使いいただけます。

今日の治療薬WEB サービスの詳細はこちら

南江堂WEBサービス「今日の治療薬WEB」を導入いただいているお客様は、臨床情報の解説画面に薬剤のリンクが表示されます。
症候・病態、疾患、検査に紐づく薬剤情報へも素早いアクセスが可能です。2つのサービスを連携して、より便利にお使いいただけます。

今日の治療薬WEB サービスの詳細はこちら

ご利用イメージ

CASE1

隙間時間にPCやスマホ、タブレットから学習

慌ただしく日々が過ぎてゆく研修期間や診療時間。ちょっとした隙間時間は研修の復習に充てたり、現場で役立つ臨床情報を学ぶ時間に充てたい…。そんな悩みも「最新の臨床WEB」を利用すれば、パソコンはもちろん、スマホやタブレットから知りたい情報を検索して閲覧可能。研修や診療の隙間時間を有効活用できます。

CASE2

メモを共有してミーティング前に情報共有

自分の学習用メモはもちろん、施設内の同僚との知見の共有や院内ルールの周知など、忙しい院内での情報共有ツールとしても活躍。
複数の科を跨いで情報共有したり、研修医へのアドバイスや同僚との勉強会に向けて論文の事前共有を行うなど、施設内のコミュニケーションツールの一つとしても役立ちます。

CASE3

面倒な設定がなくすぐに使え、アカウントの管理がカンタン

アカウント登録を行わなくても、施設のIPアドレスや共通ID/パスワードによる認証で導入後すぐにサービス利用を開始することができます。また、より便利に使うためのアカウント設定も、一括登録や削除、所属部署等の項目の変更や追加がカンタンに操作できます。
すべての操作が施設内で完結するため、お申込み後にご利用開始までお待ちいただく必要がありません。

ご利用環境

施設ID/個人IDの利用時のご注意

  • ID・パスワードのご利用は、契約施設に所属されている職員の方に限らせていただきます。
  • 不正利用が確認された場合、予告なくアクセスを停止させていただく場合がございます。
  • パスワード等が分からなくなった場合は、契約施設の管理者様にお問い合わせください。

ご利用中は、端末がネットワークに接続されている必要があります。イントラネット環境ではご利用いただけません。

Webブラウザおよびインターネット閲覧環境

  • 対応ブラウザ
    Microsoft Edge、Google Chrome、Firefox、Safari(Mac OS)

  • スマートデバイスのOS動作環境(推奨)
    iOS、Androidともに最新版のOSを推奨

※最新版でのご利用を推奨いたします。
※各製品名は、各社の商標、または登録商標です。

ご利用環境

詳しい内容や導入のご相談

掲載コンテンツ、編集者・執筆者についてはこちらからご確認いただけます。

「最新の臨床WEB」の詳しい内容は資料ダウンロード、導入相談はフォームからお問い合わせください。お問い合わせいただいてから、通常1〜2営業日以内にご回答いたします。また、オンラインでの直接のご相談も承っております。

まずは無料でお試しください!

「最新の臨床WEB」の無料トライアルはこちらからお申し込みいただけます。
施設向け無料トライアルは販売代理店を通じて行っております。お近くの販売代理店まで、直接ご連絡ください。