南江堂 AI検索システム(β版) 利用ガイド
1. 南江堂 AI検索システムとは?
南江堂 AI検索システム(β版、以下「本サービス」といいます)は、当社がもつ高品質な情報源へのアクセスをより高速に行うことを目的としたサービスです。
当社が保有する医療関連Webサービス(「今日の治療薬WEB」または「最新の臨床WEB」)を基に、生成AI技術を活用し、入力された検索語(単語、文章)に応じた適切な記事を検索・提示するシステムです。
さらに、検索した記事からAIが文章を生成し、利用者が求める情報を整理した形で提示します。
2. 利用対象者
本サービスは 医師および医療従事者向け に設計されています。一般の方や医療関連資格を有しない方の利用は推奨されません。
3. 使い方のポイント
@ 基本的な使い方
検索語を(A)の入力欄に入力し、「検索」ボタンを押すと検索結果画面が表示されます。(C)に生成AIによる回答文、(D)に該当する記事へのリンクと概要が表示されます。
回答文(C)は(D)の検索結果を基に作成されますが、全ての検索結果を網羅するわけではありません。詳細な内容はリンク先をご確認ください。
検索結果(D)は関連度順に上位20件まで表示され、「続きを見る」ボタンでさらに確認できます。
「質問をリフレッシュ」ボタン(B)を押すと前の検索履歴をクリアできます。
A 効率的な検索のコツ
・具体的な検索語(疾患名・検査内容など)を使用してください。
・複数語の組み合わせや文章形式も有効です。
・除外検索は避けてください。「〇〇ではない」などの否定検索は適切な結果が出ない可能性があります。
4. 注意点と禁止事項
@ 注意点
・生成AIによる出力には誤情報(ハルシネーション)が含まれることがあります。医療判断には検索記事やガイドライン等の確認が必要です。
・出力内容によって発生した結果について、当社は一切の責任を負いません。
・情報は可能な限り正確に保たれていますが、医学の進歩等により変更される可能性があります。
A 禁止事項
・患者の個人情報や機密情報の入力
・論文等への無断転載
5. お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、当社の下記お問い合わせ窓口までお問い合わせください。
📧 お問い合わせ窓口:https://www.nankodo.co.jp/contact/contact.aspx?subject_id=s-rinsho