がん看護≪隔月刊≫
がん化学療法を取り巻く現在の課題(Vol.14 No.5)2009年7-8月号
- 主要目次

●がん化学療法看護に携わるジェネラリストの教育 足利幸乃
●がん化学療法看護に携わる看護師の質と意欲の維持・向上のための試み 花出正美
●外来化学療法看護充実のための人員配置と運用の提言 荒木光子
●がん化学療法における的確で効果的なアセスメントと看護実践 本山清美
●がん化学療法患者への継続的な教育とサポート 森文子
●経口抗がん剤治療を安全、確実に行うためのかかわり 市田泰彦
●抗がん剤投与の際の静脈穿刺 金井久子
●抗がん剤の曝露予防対策 平井和恵/神田清子/矢永洋子/石田和子/中田千恵子
●夜間や休日における外来がん化学療法患者への緊急対応とその体制 佐久間ゆみ/坪井香
●がん化学療法における地域との連携 山田みつぎ
●化学療法を受ける患者の経済的負担とその一助となる諸制度 鈴木由佳
連載
がん専門病院における院内教育【6】
専門教育:専門プログラム【がん看護専門コース】 荒木光子/森文子
がん化学療法におけるナーシング・プロブレム【38】
がん化学療法に関連した心血管系毒性とその看護 菅野かおり
がんのくすりがわかる!がん医療と緩和医療のシームレスな関係【3】
がん化学療法レジメンはどうみるの? 高瀬久光/片山志郎
アドバイザー通信
がん治療の早期から緩和ケアの情報提供と医療連携を 細矢美紀
REPORT
第23回日本がん看護学会学術集会報告 中森えり
特別寄稿
日本におけるがん看護専門看護師の活動状況調査報告《第1報》 梅田恵/長谷川久巳/吉田智美/小迫冨美恵/田墨惠子/山田雅子
こちらがん電話相談室
がんの夫の世話なんてしたくない! それよりも自分のことが心配…とくり返す妻 平野友子
