臨床雑誌整形外科≪月刊≫
整形外科(Vol.65 No.4)2014年4月号
- 主要目次

論説
大腿骨近位部骨折に対する骨粗鬆症治療を取り入れたクリニカルパスの効果 雪平重雄
経験と考察
上肢骨折手術に対する手術室入室前での伝達麻酔の経験 相澤淳一
人工膝関節全置換術後疼痛におけるトラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合錠の使用経験 望月猛
原発性骨粗鬆症の橈骨骨密度に及ぼす新規ミノドロン酸水和物の効果の検討 佐藤栄一
関節リウマチ患者におけるアバタセプトの治療効果−生物学的製剤初回群と切り替え群との比較・検討 若林弘樹
抗環状シトルリン化ペプチド抗体陰性患者の臨床的特徴 桃山現
臨床室
腰部脊柱管狭窄症に合併した硬膜外脂肪腫の1例 東村隆
再置換を要した人工膝関節全置換術後脱臼の1例 原佑輔
膝関節後内側コンパートメントに限局して発生した滑膜血管腫の1例 神成文裕
Bosworth型足関節脱臼骨折の1例 崎村幸一郎
サラゾスルファピリジン内服開始後に無顆粒球症を呈した関節リウマチの1例 刀根慎恵
整形手術手技
経皮的内視鏡下椎弓切除術の初期経験 橋本整
カラーフォーラム
環指に生じた血管平滑筋腫の1例 畑中渉
連載
・必読ロコモティブシンドローム
第11回 ロコモティブシンドロームの疾患概念−これからの運動器診療 岩谷力
・X線診断Q&A 土屋登嗣
・卒後研修講座
足部・足関節のスポーツ障害−診断のポイントと新たな治療戦略 篠原靖司
・最新原著レビュー
頚椎後方固定術後C5麻痺の発生率とその危険因子の検討 中島宏彰
人工股関節全置換術の術後2年から4年の矢状面骨盤傾斜角の変化 瀧直也
・専門医試験をめざす症例問題トレーニング
小児整形外科疾患 金郁
誌説
大震災における整形外科医の役割 土井田稔
私論
よりよい運動器外傷診療を目指して−外傷センターと登録システムの重要性 三上容司
整形トピックス
MicroRNA-210による脊髄再生 宇治郷諭
Vocabulary
テトラネクチン 射場浩介
喫茶ロビー
ドレーキップ窓 清水克時
学会を聞く
第48回日本脊髄障害医学会 播广谷勝三
第40回日本臨床バイオメカニクス学会 佐藤卓
お知らせ
第16回日本骨粗鬆症学会
日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会 第12回東北・北海道地域研修会
第27回国際人工関節技術学会(ISTA2014)
第25回日本末梢神経学会
日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会 第19回近畿・中国四国合同地域研修会
第31回日本二分脊椎研究会
