臨床雑誌外科≪月刊≫
内視鏡手術からみえる新しい解剖学(Vol.84 No.5)2022年4月増刊号
 
				
			- 主要目次

●編集にあたって  長谷川 潔 
 
T.上部消化管 
 1.頸部縦隔鏡での上縦隔リンパ節郭清における局所解剖  藤原 斉 
 2.腹臥位胸腔鏡下食道切除術における局所解剖  才川大介 
 3.ロボット支援下縦隔アプローチ食道癌手術からみえる中縦隔解剖  八木浩一 
 4.食道裂孔ヘルニア(胃食道逆流症)手術における必要な局所解剖学  千葉蒔七 
 5.鏡視下胃切除術における網嚢の解剖  中村達郎 
 6.噴門側胃切除術における食道胃接合部・下縦隔の解剖  熊谷厚志 
 7.膵上縁D2郭清における膜構造  河口賀彦 
 8.脾門部郭清における膵上縁〜脾門の解剖  木下敬弘 
 9.幽門下領域の郭清における幽門下動静脈の解剖  中馬基博 
 10.肥満外科手術における機能的胃解剖  太田正之 
 
U.下部消化管 
 1.腹腔鏡下結腸右半切除の際に必要な外科解剖  棟近太郎 
 2.蛍光色素でみる横行結腸のリンパ流  渡邉 純 
 3.腹腔鏡下中央部横行結腸切除の際に必要な血管解剖  櫻井 翼 
 4.腹腔鏡下結腸左半切除に必要な血管解剖と手術手技  八重樫瑞典 
 5.腹腔鏡下で脾彎曲部授動を行う際に必要な局所解剖  大木悠輔 
 6.左側結腸癌に対する腹腔鏡下大動脈周囲リンパ節郭清  相場利貞 
 7.自律神経温存の際に必要な直腸周囲神経の解剖  久戸瀬洋三 
 8.腹腔側からみた肛門周囲の膜と筋の構造  龍 喬子 
 9.肛門側からみた直腸周囲の局所解剖  塚田祐一郎 
 10.ロボット支援下側方郭清に必要な閉鎖腔の解剖  前田周良 
 11.腹腔鏡下骨盤内臓全摘出において処理が必要な腸骨動静脈の分岐形態  植村 守 
 
V.肝胆膵 
 1.腹腔鏡下肝切除における肝静脈周囲のLaennec被膜とその応用術式  半澤俊哉 
 2.Inside-out transectionによる腹腔鏡下肝切除に必要な局所解剖  板野 理 
 3.腹腔鏡下蛍光イメージングでみる肝区域の解剖と肝実質温存手術への応用 
    ―低侵襲解剖学的肝切除に関する最新知見  藤山芳樹 
 4.腹腔鏡下蛍光イメージングを用いた肝区域染色の工夫  松田和広 
 5.腹腔鏡下Glisson一括処理に役立つLaennec被膜の正しい理解  工藤雅史 
 6.腹腔鏡による肝後上区域の切除に必要な解剖学的メルクマール  金沢景繁 
 7.尾側背側からみた脈管解剖:腹腔鏡下片肝切除のために  石井 淳 
 8.腹腔鏡下系統的肝切除に役立つランドマーク  野見武男 
 9.腹腔鏡による授動に必要な肝支持組織の理解  曽山明彦 
 10.腹腔鏡の知見を応用した肝門部胆管癌手術(下大静脈周囲の処理)  阿部雄太 
 11.腹腔鏡下胆摘において重要な解剖学的知見  冲永裕子 
 12.ロボット支援胆道手術および腹腔鏡下胆道手術の経験から得られた肝十二指腸間膜の解剖  森川孝則 
 13.後腹膜先行アプローチによる腹腔鏡下先天性胆道拡張症手術に必要な解剖理解  木口剛造 
 14.腹腔鏡の視点から理解する膵頭神経叢の解剖と手術への応用  中川暢彦 
 15.低侵襲膵手術で認識すべき上腸間膜動脈周囲の局所解剖  大村仁昭 
 16.腹腔鏡下膵体尾部切除で後腹膜一括郭清を行う際に必要な局所解剖  加藤智敬 
 17.ロボット支援手術に応用可能な膵体尾部の動静脈解剖認識  高山真秀 


 

 
		


