臨床雑誌内科≪月刊≫
日頃の感染診療で気になる疑問2022(Vol.129 No.2)2022年2月号
 
				
			- 主要目次

特 集 
日頃の感染診療で気になる疑問2022
 
特集のねらい 冲中敬二 
Overview 
 新型コロナウイルスワクチン接種後の日常生活はどうなるのか 和田耕治 
 薬剤耐性(AMR)対策アクションプランのこれまでとこれから 具 芳明 
診療時の疑問 
 不明熱へどう対応する? 山本舜悟 
 新型コロナウイルス感染症時代における風邪の診療 岸田直樹 
 長期間咳が続く患者の診療へどう対応する? 櫻井隆之 
 長期間下痢が続く患者の診察へどう対応する? 大路 剛 
 発熱および皮疹を有する患者へどう対応する? 黒田浩一 
 発熱およびリンパ節腫脹患者の診療 鈴木 純 
 高齢者の感染症診療の注意点は? 藤田崇宏 
 がん患者の感染症での評価方法 石川和宏・森 信好 
 緩和医療における感染症治療をどう考える? 森岡慎一郎 
検査への疑問 
 CRP,プロカルシトニンの使い方は? 宮松弥生・谷崎隆太郎 
 迅速抗原検査の使い方は? 武藤義和 
 感染症診療における病理検査の活用方法は? 砂川恵伸 
 薬剤感受性試験はどう解釈する? 林 俊誠 
 肺炎を疑って気管支鏡検査をするときに提出すべき 
検査および解釈は? 山本成則・中島 啓 
 髄膜炎を疑って髄液検査をするときに提出すべき検査および解釈は? 能勢裕久 
抗菌薬への疑問 
 抗菌薬を開始しても熱が続く場合の対応 浅井緋花里・岡 秀昭 
 抗菌薬の投与推奨期間 赤澤奈々・伊東直哉 
 抗菌薬の脱感作は実際どう実施する? 山口正雄 
 アナフィラキシーショックへどう対応する? 氏家無限 
 抗菌薬使用時に医師に知っておいてほしいことは? 森  玄 
 海外渡航時に必要なワクチンは? 菊池 均 
トピックス 
 災害時の感染症とその制御 櫻井 滋 
 診療所で取り組む抗菌薬の適正使用の実際 本康宗信 
 地域の薬局を巻き込んだ抗菌薬適正使用 岩元(木下)典子・宇田和宏 
座談会 
 COVID—19での経験を振り返って未知の感染症流行へ備え,今後の感染対策に活かすために 冲中敬二(司会)・坂本史衣・中村ふくみ・忽那賢志・佐々木 淳
 
[ 連 載 ] 
Focus On 
 鉄剤不応の鉄欠乏性貧血 藤原 亨 
 岡山県の医療連携体制 前田嘉信 
ドクターGとドクターS 〜「Generalist⇄Specialist」連携のポイント〜 
 Parkinson病 柿本麻子 
〜知っているようで,実は十分に理解していない〜 医療に関する制度のあれこれ 
 第11回 医療保険の諸給付 波多野 将
 
[ 投 稿 ] 
症 例 
 帝王切開後にCOVID—19が悪化し,長期間のV—V ECMO管理を要した1例 鈴木博貴
 
Book Review 
 機能性消化管疾患診療ガイドライン2021(改訂第2版) 機能性ディスペプシア(FD) 荒川哲男 
 むかしの頭で診ていませんか? 総合内科診療をスッキリまとめました 内科外来の隙間を埋めます! 木村琢磨 
 頭頸部の臨床画像診断学(改訂第4版) 南  学 


 

 
		
