教科書

リハビリテーション医学テキスト改訂第3版

こちらの商品は改訂版・新版がございます。

編集 : 三上真弘/出江紳一
ISBN : 978-4-524-26202-1
発行年月 : 2010年10月
判型 : B5
ページ数 : 392

在庫なし

定価5,830円(本体5,300円 + 税)

  • 商品説明
  • 主要目次
  • 序文

PT・OT学生を中心とするコメディカル学生向けの「リハビリテーション医学テキスト」の改訂第3版。最新の関連法規・基準に準拠したほか、各章の冒頭に『本章で学ぶこと』を新設。学習目標を明示することで、より理解しやすい構成となっている。第一線で活躍する現役の執筆陣がていねいに解説する、スタンダードなリハビリテーション医学の教科書。

リハビリテーション医学総論
 A.歴史と定義
 B.障害とその分類
 C.リハビリテーションの分野
 D.医療従事者とチーム
 E.関係法規と保健医療福祉行政

リハビリテーション医学
 A.障害の評価
 B.臨床検査
 C.治療

1 脳疾患
2 脊髄疾患
3 リウマチとその近縁疾患
4 小児疾患
5 神経筋疾患
6 末梢神経障害
7 関節疾患
8 外傷
9 脊椎疾患
10 内部疾患
11 末梢循環障害
12 切断
13 高齢者のリハビリテーション
14 その他の疾患

参考図書
付録
和文索引
欧文索引

高齢化社会が進行しているわが国においてはリハビリテーション医療や保健・福祉サービスの充実が強く求められている。このような中でリハビリテーション医療は急性期の重要性が認められ、さらに回復期、慢性期へと進められていくが、脳卒中や大腿骨頸部骨折など一部の疾患ではすでに、これらの間での地域連携クリニカルパスの運用が始まっていて、今後は多くの疾患でパスの使用が診療報酬上で認められ、効率的なリハビリテーション医療が求められていくと思われる。したがってそれぞれの診療機関でリハビリテーションに携るスタッフのレベルをそろえ、連携を密にしていかなければならず、優秀なコメディカルの養成が重要となる。
 現在、理学療法士、作業療法士などの養成校の数はさらに増え、本年度の国家試験合格者数は理学療法士9,112人、作業療法士5,317人でリハビリテーション医学を学ぶ人の数は大変増加しているといえる。
 本テキストはリハビリテーション医学を学ぶ上で、適当な教科書が少ないということで企画が持ち上がって、2000年に初版が、2005年に改訂第2版を出版することができ、それから5年が経過した。この度改訂第3版を出版することになったが、改訂作業をするにあたり、初版の企画から参加し、大きな力を発揮していただいた協同編者石田 暉前東海大学教授が逝去されたため、新たに出江紳一先生に協同編者をお願いした。今回の改訂では各章の初めに「本章で学ぶこと」という項目を入れ、学ぶべき要点を示し、全体のページ数はあまり変えずに、内容の充実を図った。今までに多くの方々にご支持をいただいたことに感謝し、さらに本書がリハビリテーション医学を学ぶ幅広い方々のお役に立てば幸いである。
2010年7月
編集者代表
三上真弘

9784524262021