ようこそ緩和ケアの森シリーズ

2023年
7月刊行
ようこそ緩和ケアの森ようこそ緩和ケアの森

緩和ケアという森にはさまざまな木(テーマ)が生えている.
そんな森に足を踏み入れようとしているあなたに,
初心者時代の記憶新しい著者らが記す,
<緩和ケアの“超入門書” シリーズ>

森の歩き方

  • どの木(巻)から読んでも構いません
  • 森に迷わないように道案内がお供します
  • 途中でつまずいても転ばないコツを教えます
  • 歩き終わるころ、「知っている」が「できる」に変わります

シリーズ監修の森田先生、シリーズ編集の柏木先生
緩和ケアの学び方、これからの若手への期待などについて
お話しいただきました。

動画サムネイル

シリーズ一覧

オピオイドの使い方

著 中山隆弘/名越康晴/平塚裕介

A5判・192頁 2023.7. ISBN978-4-524-23275-8
定価2,750円(本体2,500円+税10%)

詳細・著者からのメッセージ動画はこちら

本巻ではオピオイドの基本から使い方を嚙み砕いて解説.
使用の手順・考え方,副作用マネジメント,
困ったときの対応,他職種との連携を軸に記し,
一見とっつきにくいオピオイドがより身近に感じられる.

目次

  • 第1章 オピオイド,まずこれだけは

    1.概要と使い分け

    第2章 実際に使ってみよう

    1.オピオイドを始めるとき
    2.内服できなくなったとき
    3.オピオイドスイッチング
    4.どうする? 突出痛

    第3章 どうする? 副作用

    1.眠気・せん妄への対応
    2.悪心・嘔吐への対応
    3.がんこな便秘への対応
    4.マイナーなオピオイドの副作用対策

  • 第4章 こんなとき,どうする?

    1.救急室・初療室でのとりあえずの対応
    2.痛みが治まらないとき

    第5章 心強い連携

    1.こんなときは薬剤師に相談しよう!
    2.看護師と一緒に取り組むべきこと

message

著者の体験や、緩和ケアの学び方、
緩和ケアを学ぶうえで大切なことについて
お話いただきました。

動画サムネイル
試し読みはこちらから
閉じる

がん・非がん患者の
消化器症状を診る

著 橋本法修/結束貴臣/鳥崎哲平/柏木秀行

A5判・168頁 2023.7. ISBN978-4-524-23273-4
定価2,750円(本体2,500円+税10%)

詳細・著者からのメッセージ動画はこちら

本巻では消化器症状の緩和ケアをがん/非がん問わず解説.
悪心・嘔吐や腹水,消化管閉塞への対応を知り,
食欲不振,便秘など
「“食べる”から“出す”まで」にまつわる
諸問題に対して
患者と家族に寄り添い,支えるための一冊.

目次

  • 1-a. がんに限らない悪心・嘔吐

    1-b. がん患者の悪心・嘔吐

    2. 便秘

    3. 下痢

    4. 腹部膨満・腹水

    Column 腹水を自宅でコントロールしたい場合のデンバーシャント造設術
    ex. 肝腫大をきたすときにはすでに!
    神経内分泌腫瘍の怖さ!

  • 5. 消化管閉塞(イレウス)

    ex. ストーマに坐薬は入れちゃダメ?
    ストーマのある患者への対応
    Column あなたは慢性偽性腸閉塞
    (chronic intestinal pseudoobstruction:CIPO)を知っていますか?

    6-a. 食事摂取量低下

    6-b. 悪液質による食欲不振

    7. 終末期の患者への輸液と栄養

message

著者の体験や、緩和ケアの学び方、
緩和ケアを学ぶうえで大切なことについて
お話いただきました。

動画サムネイル
試し読みはこちらから
閉じる

がん・非がん患者の
呼吸器症状を診る

著 官澤洋平/松田能宣/吉松由貴

A5判・160頁 2023.7. ISBN978-4-524-23274-1
定価2,750円(本体2,500円+税10%)

詳細・著者からのメッセージ動画はこちら

本巻では呼吸困難への対応を主軸に,
各呼吸器疾患の症状緩和までを取り上げた.
専門の異なる執筆陣により多角的アプローチを図り,
呼吸器症状マネジメントの最適解について
プラクティカルな内容満載で伝える.

目次

  • 第1章 呼吸困難総論

    1.呼吸困難の疫学と機序
    2.呼吸困難の評価

    第2章 治療モダリティを理解する

    A.呼吸管理
    1.酸素療法・NPPV・HFNC

    B.薬物療法
    1.オピオイド
    2.ベンゾジアゼピン系薬
    3.ステロイド

    C.非薬物療法
    1.リハビリテーション
    2.心理療法
    3.その他の非薬物療法と日常の工夫

  • D.胸水に対する治療

    1.胸水穿刺・胸膜癒着術

    第3章 病態に応じた症状緩和

    1.がん患者の呼吸器症状
    2.心不全の呼吸器症状
    3.COPDの呼吸器症状
    4.間質性肺疾患の呼吸器症状
    5.誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者の症状緩和

message

著者の体験や、緩和ケアの学び方、
緩和ケアを学ぶうえで大切なことについて
お話いただきました。

動画サムネイル
試し読みはこちらから
閉じる

患者・家族との
コミュニケーション

著 大武陽一/山口健也/平山貴敏

A5判・176頁 2023.7. ISBN978-4-524-23276-5
定価2,750円(本体2,500円+税10%)

詳細・著者からのメッセージ動画はこちら

本巻では緩和ケアにおける患者・家族との
コミュニケーションを扱う.
基本的な大原則とスキルの紹介から,
希死念慮や怒りなどの困難なケース,
悩ましい病態ごとに
考え方とその対応を解説.
緩和ケア専門家でなくともコミュニケーション力の向上に
役立てられる一冊.

目次

  • 第1章 コミュニケーションの大原則

    1.難治性疾患の患者の心理と患者・家族とのコミュニケーション

    2.コミュニケーションで大失敗しないために
    ~コミュニケーションスキルと行動経済学~

    3.つらい想いの患者を支える
    ~スピリチュアルペインとスピリチュアルケア~

    第2章 実際にどうする? 難しい場面での対応

    1.希死念慮 ~「死にたい」と言っている~

    2.怒り ~すごく怒っている~

    3.不安 ~眠れない・じっとしていられない~

    4.説明しても「理解が悪い」と感じるとき

    第3章 実際にどうする? 悩ましい疾患・障害での対応

    1.不安障害・うつ病 ~不安の強い患者で考えること~

    2.認知症 ~コミュニケーションが難しいし,これからのことはどうやって決めよう?~

    3.発達障害 ~こだわりの強い患者で考えること~

    4.パーソナリティ障害 ~振り回されて労力のいる患者で考えること~

message

著者の体験や、緩和ケアの学び方、
緩和ケアを学ぶうえで大切なことについて
お話いただきました。

動画サムネイル
試し読みはこちらから
閉じる

死亡直前期の
患者を診る

著 大屋清文/岡本宗一郎/石上雄一郎/柏木秀行

A5判・180頁 2023.7. ISBN978-4-524-23277-2
定価2,750円(本体2,500円+税10%)

詳細・著者からのメッセージ動画はこちら

本巻では死亡直前期の対応について解説.
予後予測や意思決定支援の実際から,
急変時の対応,輸液,鎮静,看取りの作法など,
初心者には困難を感じやすい局面を取り上げる.
患者の最期に関わる全ての医療者に.

目次

  • 死期が近づいていそうな患者をみるとき

    第1章 生命予後を推定する

    1. 生命予後を推定する ──私の患者さんに残された時間はどれくらい?

    2. がん患者の生命予後を推定する ──え,そんなに早いの?!

    3. 非がん患者の生命予後を推定する ──次に悪くなったらもう後がない?

    第2章 死亡直前期のコミュニケーション

    1. 死亡直前期のコミュニケーション① ──話しづらいことをどうやって話せばいい?
    Column「本人には予後を知らせないでください」

    2. 死亡直前期のコミュニケーション② ──話し合いを重ねて患者と家族の願いを叶えよう
    Column「こんなに悪いのに家に帰れない」
    Column 事実は想像を“常に”上回る

    第3章 死亡直前期で問題になること

    1. 死亡直前期に問題になりやすいこと ──食べられなくなってきたんですけど,
    どうしたらいいですか?

    2. 死亡直前期の急変に備える ──治療・ケアのゴールを決めておく

    3. 苦痛が取り切れないときに考えること ──もう寝かせたほうがいい?
    Column 緩和的鎮静 ──安楽死や関連する概念との違い

  • 第4章 患者さんのお看取り

    1. 患者さんが亡くなったとき ──お看取りってどうすればいいの?
    Column 医療者も泣いていい
    ex. 救急外来での心停止時の対応

message

著者の体験や、緩和ケアの学び方、
緩和ケアを学ぶうえで大切なことについて
お話いただきました。

動画サムネイル
試し読みはこちらから
閉じる