「診断が楽になる・早くなる」ための製品ではありません

「命の危機を見逃さない」そのための製品です

IsabelIsabel

診断における意思決定をサポートする
医師のためのオンラインツール

Isabelとは

世界中の臨床医によって利用される、
診断決定支援システム(DDx)。
機械学習によって構築された疾患データベースをもとに、
入力された症状や徴候から鑑別診断リストを作成します。

特長

  • フリーテキストで複数の
    症状・徴候を入力可能
  • 6,000の疾患と
    4,000の薬剤情報をカバー
  • 様々なデバイスで利用可能

使い方

  • 症状・患者情報を入力

    症状や徴候、患者の年代、性別、渡航履歴などを入力します。

  • 鑑別診断リスト

    関連する鑑別診断のリストが表示。専門領域や”Red Flag”でソートすることもできます。また、関連する薬剤の副作用のリスト化も可能

  • 疾患の詳細情報

    リストから各疾患の詳細な情報へリンクします。

よくある質問はこちら

鑑別診断リストの高い正確性

Isabelの正確性の高さについては、複数の研究結果で示されています。
96%の利用において、実際の疾患名が鑑別診断リストに含まれる結果とされています。

詳しくはこちら

客観的に評価された有用性

  • 米国および英国の複数の医科大学を対象とした無作為化試験において、Isabelを利用することで、医師の臨床推論能力を33%向上させることが示されました。Isabelが実用的なツールであることを示す重要な結果です。
  • Isabelの正確性の高さについては、複数の研究結果で示されています。96%の利用において、実際の疾患名が鑑別診断リストに含まれる結果とされています。
  • 重要な疾患を臨床医に想起させることで、診療をより確実なものとするために、Isabelは有効とされています。Isabelが使用されたケースのうち約10分の1の割合で、臨床医が考慮しなかった疾患をリストに挙げました。
  • 複数の第三者レビューにおいて、Isabelは数ある診断支援システムの中で1位にランクされています。
詳しくはこちら

国内ユーザーアンケート

どうしてIsabelを契約しようと思われましたか
  • 救急症例、内科新入院症例のカンファレンスを毎日やっておりますが、診断難渋症例にあたることがあります。カンファレンスの場で治療方針を決定することが多いため、鑑別診断から落としてしまっている重要疾患があると患者の予後に影響を与えてしまいます。そのような観点から契約しました。(40代)
  • 鑑別を出そうと思ってもなかなか全てを網羅できず、見落としが怖いなと思っていた時にIsabelというものをネットで知り申し込みました。(20代)
  • 不明熱診療を担当することが多くなったため、勉強の一助、参考にするため。(40代)
  • 鑑別診断に活かせるかと思った。特に薬物の副作用についてのリストが出てくる時が良かった。(40代)
  • 年齢別の鑑別診断リストをあげるサイトが以前他社にあったが、現在は利用できない。今回は年齢別鑑別診断という内容に惹かれて契約しました。(60代)
  • 以前 大学病院で勤務中に使用したことがあり 鑑別診断に役立つと感じていたから。(50代)

海外ユーザーレビュー

以前、関節痛と下痢を呈した患者が当院を受診しました。別のクリニックで診察を受けたものの、診断がついていませんでした。Isabelを使用したところ、エルシニア感染症(Yersinia Enterocolitica)が鑑別リストのトップの1つに挙げられました。私自身では想起していなかった診断でした。患者のデータ、臨床的特徴、関連する論文を確認した後、これが患者の確定診断であると確信しました。私は、診断上の決定を求められた際には、頻繁にIsabelを使用しています。患者に対しても、私がどのようなことを行っているか、Isabelが何を示しているのかを説明し、Isabelが提示する診断の可能性について患者と話し合っています。 Lawrence Sprecher医師
Midelfort Clinic, Mayo Health System

開発までのストーリー

Isabel Healthcareは、現在はグローバルに展開するコンテンツ提供企業です。しかし、設立当初は小さなスタートアップでした。
設立のきっかけは、その企業名ともなっている”Isabel”という3歳の女の子でした。

詳しくはこちら

よくあるご質問

Isabelでは鑑別診断リストをどのようにランク付けしていますか?
症状や徴候を入力する順序はリストの結果に影響しますか?
どのような症状を入力できますか?
どのような場合にIsabelを使用すべきですか?
同様の診断支援システムとIsabelが異なる点はどのようなところですか?

ご利用価格

1年間のご利用料金
【2025年価格】

個人契約
28,050 円(税込)
施設契約
詳しくは南江堂洋書部またはお近くの医学専門書店様へ
お問い合わせください。
ご購入はこちら